





やさしく手に馴染む、ぬくもりのある白が魅力の輪花鉢。
花びらのように柔らかく波打つ縁が、食卓に静かな華やかさを添えてくれます。
丁寧に掛けられた白釉は、ほんのりと生成りがかったやわらかな色合い。
手作業による自然な揺らぎが、同じ形のない一つひとつの個性を生み出し、さりげない中にも深い味わいが感じられます。
小鉢として和え物やお浸し、デザートなどにも最適。和洋問わず幅広い料理に寄り添う、シンプルでありながら奥深い一品です。
※釉薬の彩りには一つ一つ個体差がございます。
【阿部恵里】Profile
「心を幸せにするうつわ。人・植物・料理がよろこぶ器。」
そんな想いを込めて作品づくりを続けています。
人が食べ物を「美味しい」と感じる背景には、料理だけでなく、それを受け止める“器”の存在が大きく影響している――そう考え、日々制作に向き合っています。
お気に入りの器や思い出の詰まったうつわなど、人それぞれにあるストーリーが料理に寄り添い、味わいをより豊かにしてくれる。
無意識のうちに、心と体がその温もりを感じ取る。
そんな、使う人の心にそっと寄り添い、日々の中でふと幸せを感じられるような器を届けたいと、ひとつひとつ丁寧に作り上げています。
- 略歴 -
愛知県立窯業高等専門校卒業後、 三重県伊賀にて伊賀焼を学ぶ。
現在、 愛知県瀬戸市にて工房を構える。
活動は県内にとどまらず、全国各地の陶芸祭やクラフトイベントなどにも積極的に参加し作品を発信。
まさに“旅する陶芸家”として、各地を巡りながら、多くの人々にうつわの魅力を届ける活動を展開されています。
寸法:約 Φ15×H5.8cm
重量:約211g
陶芸家:阿部恵里
Made in Seto, Japan